忍者ブログ
誰かが、此処に。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クマー。
まぁいいか。

そう思うことが成功の秘訣だと或る人は言いました。


「今日できることは、明日もできますよ」と

かの有名なクマは言いました。




世の中って本当にステキですね。

できるなら自分を無条件に肯定できる人間に生まれたかったですね。



私もあのクマさんになりたいな☆★





PR
虹の中
或る詩人の作品に「虹の足」という詩があります。

確か中学校の教科書に載っていたものです。


バスの窓から外を見ると、

虹の足が家々をすっぽり覆っているのが見えた。

しかし、その中にいる人々は自分の置かれた状況に気付くことは無い。

幸せの中にある人も、きっと自分が今幸福であることに気づかないのだろう。

こういう意味の詩です。


生活のあらゆる場所に教訓は転がっているのでしょうね。

それを見つけられるようになりたいものです。


私は真面目すぎますかね。
ル●はカプレット
タブレットが欲しいです。

タブレット。

フ●スクやピ●キーとか

小さくて錠剤っぽくてスーッとしたり甘かったりするものもありますが。

私が欲しいのはこっちです。


マウスではどうしても線が歪んだり手が滑ったりして

やたらと絵が描きにくいんです。

これさえあれば自由自在なのに。

仕方ないので今は画像加工ばかりです。

悔しいよぅ(⊃Д`)。


そんななか苦心して描いたマウス画もあります。

作成に10日ほどかかりました。


誰かスポンサー来てぇぇぇえん。

あしながおぢさぁぁぁぁああんorz
レポート地獄
ある朝起きたらこんなメールが届いていました。

「哲学って何だ!!100文字で答えろ!!!」


はぃ?


ただでさえ哲学のレポートでいっぱいいっぱいだというのに。

仕方ないから爆発した頭で爆発したようなメールを返しましたが。


後日理由を尋ねると、

「あの時哲学のレポートまとめてたから」という返事が返ってきました。

みんな一緒なんですね。

この時期は戦場です。家も学校も図書館も。

でも去年より文章を書く速度が上がったように思います。

文学部といっても「文の書き方」を教えてくれる先生は

一人もいませんがね。



やっと4000字書きあがったんですよ。

打ち上げたいorz

歌いたーーーーーい(ノ´Д`)ノヤホーー
受験生の皆様へ
28,29日と芝居を打ちました。

学校から遠いにも拘らず、友人知人先輩方が観に来てくださいました。



芝居は変身願望を叶え承認の欲求すら満たしてしまいます。

それは他の課外活動(サークル)でも同じことです。

言うなれば、それは一つの装置です。

何故学生に課外活動の機会が与えられているか。

尋ねれば、きっと大人は綺麗な理由を返してくれます。

勿論、集団の中で協調性や責任感を身に着けることもかなり重要な要素です。

でも、それは一面にしか過ぎません。


はけ口です。


課外活動は、学校という組織への不満を解消させるためのはけ口という面も持っているのです。

それを続けるほどに不満が増大することもままありますが。


こんな科白がありました。

「国民無くして、何が国家ですか」

そして今この科白を言います。

「生徒無くして、何が学校ですか」


生徒を大切にしなければ、たとえどんなに名の通った学校でも

入った後に後悔します。


よく考えた方がいいですよ。

受験生。